神経を残す治療
VPT 歯髄温存療法
「神経を残す治療 VPT 歯髄温存療法」
虫歯が深く神経に達する虫歯でも極力神経を残す治療をご提案します
こんなことで
お悩みではありませんか?
- 他院でむし歯が深く神経を残せないと言われた
- できる限り神経を抜きたくない
- 歯を削る量をできるだけ減らしたい
- 歯が折れて歯髄が丸出しになった
など
VPT 歯髄温存療法とは
神経を残す治療であるVPT(歯髄温存療法)は、マイクロスコープがなければ実現できない治療法です。
虫歯が大きければ、神経が露出してしまうこともあります。
神経が露出してしまうと、虫歯菌によって感染してしまいます。
保険治療の範囲内では、神経が感染してしまえば神経を抜くしかありません。
虫歯に接している部分の神経は感染してしまっていることもありますが、奥の方の神経は感染していないケースがあります。
神経を残す重要性
歯を失う原因の1位は「歯周病」、2位は「むし歯」であることをご存じかもしれませんが、3位に「歯根破折」というものがあることをご存じでしょうか?
歯周病やむし歯での歯の喪失は、定期健診やメンテナンスにしっかり通うことで防ぐことが可能になることがあります。
しかし、定期健診やメンテナンスに通っている方でも歯を失うことがあり、その原因の多くは、歯根破折によるものです。
しっかりと予防歯科を心掛けている方達でも、歯根破折で歯を失うリスクはあります。
この歯根破折に大きく寄与してしまうのが、歯の神経である歯髄の有無なのです。
過去の治療で、歯髄(神経)を取っていないかどうかは、極めて重要です。
当院でのVPT 歯髄温存治療の特徴
マイクロスコープの活用
「どこまでが残せない神経で、どこからが残せる神経なのか」を見るためには、マイクロスコープが必要不可欠です。
マイクロスコープでの拡大視野下で診断し、すべての神経を除去するのではなく、除去すべきところまでに留めることが重要です。
部分的でも可及的に神経の温存に努めることは、その歯の寿命に大きく関わってきます。
そのため、神経を残す意義があると考えています。
ただし、保険治療の範囲内だと、マイクロスコープを使えないために神経を全て取らざるを得ないケースが多いのが現状です。
MTAセメントの活用
VPTではMTAセメントという薬剤を使って封鎖することで、歯の神経を保存することが可能になります。
MTAセメントは強アルカリ性で殺菌効果が非常に高く、根管の内部を埋める根管充填や神経の保護などに広く活用されています。
ただし、MTAセメントを使用する際には、完全に虫歯を除去している必要があります。
患者様が歯髄温存療法・MTAセメントによる治療を希望される場合は、治療法のメリット・デメリットをきめ細やかに説明したうえで、治療を進めさせて頂きます。